院長・スタッフブログ
2015年12月21日 月曜日
今年最後の講習会
昨日は、福岡で「ViPR」の講習会に行ってきました!
ViPRは、トレーニングの一つで、コンセプトやビジョンも
明確で、非常に効果的なトレーニングです。
アスリートから高齢者、そして子ども達まで、動きの改善や
ゲーム感覚でのコーディネーショントレーニングなどに
活用できるツールでした!

赤・青・黒の筒状のものが、ViPR
ViPRの歴史やコンセプトの座学に、トレーニング方法
プログラミングなど8時間にわたり、様々な話を聞くことが
出来ました。
ViPRを使った、トレーニング方法は、9,000種類以上あると
言われている中の、一部を体験してきました。
おかげで、今日は筋肉痛です(笑)
講師の先生も非常にわかりやすく、いろんな話もして頂き、
帰りには、個人でされているジム施設を見学させて頂きました。

左は一緒に受講した方。右が講師の坂田先生。
以前から興味のあった、「リアライン・コア」があったので、体験させて頂きました。
脊椎の動きの改善、胸郭の動き改善、骨盤の歪みを改善などに使うツールです。
7,8分くらいつけた状態で動くだけで、改善していくものです。
昨日は、いろいろ勉強になり、いい一日でした!
ViPRも今後、導入していきたいと思います。
Facebook
ViPRは、トレーニングの一つで、コンセプトやビジョンも
明確で、非常に効果的なトレーニングです。
アスリートから高齢者、そして子ども達まで、動きの改善や
ゲーム感覚でのコーディネーショントレーニングなどに
活用できるツールでした!

赤・青・黒の筒状のものが、ViPR
ViPRの歴史やコンセプトの座学に、トレーニング方法
プログラミングなど8時間にわたり、様々な話を聞くことが
出来ました。
ViPRを使った、トレーニング方法は、9,000種類以上あると
言われている中の、一部を体験してきました。
おかげで、今日は筋肉痛です(笑)
講師の先生も非常にわかりやすく、いろんな話もして頂き、
帰りには、個人でされているジム施設を見学させて頂きました。

左は一緒に受講した方。右が講師の坂田先生。
以前から興味のあった、「リアライン・コア」があったので、体験させて頂きました。
脊椎の動きの改善、胸郭の動き改善、骨盤の歪みを改善などに使うツールです。
7,8分くらいつけた状態で動くだけで、改善していくものです。
昨日は、いろいろ勉強になり、いい一日でした!
ViPRも今後、導入していきたいと思います。
Facebook
投稿者 キャロット整骨院