院長・スタッフブログ
2020年3月18日 水曜日
成長期の姿勢維持
立っている時の姿勢や座っている時の姿勢が良くないということを聞くことがあります。
筋力の問題であったり、日常での不良姿勢が続くとどんどん悪くなってしまいます。
ジュニア期のスポーツにおいて姿勢は非常に重要になります。

日頃から姿勢が良くないと、プレーにも表れ、思うようなパフォーマンスができなかったり
怪我につながるケースが増えます。
「体幹トレーニングが必要ですか?」という質問を受けることがあります。
小中学生において、特別体幹トレーニングが必要かというと、個人的には必要ないと考えています。
子ども達は、遊びの中で自然と、体力や筋力がそなわります。
しかし、近年では外遊びが減り、遊ぶことで備わっていた能力が低下しているのも現実です!
そのような影響があって、姿勢が悪かったり、柔軟性が低下していたりしています。


ジュニア期のアスレティック運動でカラダの土台を作ろう!
子どもは大人と違います!
クラブきくよう主催
「クラブきくよう 運動クラス」を開催しています。
スクール生募集中
お問合せ先
NPO法人 クラブきくよう
096-273-8488
アメブロ
筋力の問題であったり、日常での不良姿勢が続くとどんどん悪くなってしまいます。
ジュニア期のスポーツにおいて姿勢は非常に重要になります。

日頃から姿勢が良くないと、プレーにも表れ、思うようなパフォーマンスができなかったり
怪我につながるケースが増えます。
「体幹トレーニングが必要ですか?」という質問を受けることがあります。
小中学生において、特別体幹トレーニングが必要かというと、個人的には必要ないと考えています。
子ども達は、遊びの中で自然と、体力や筋力がそなわります。
しかし、近年では外遊びが減り、遊ぶことで備わっていた能力が低下しているのも現実です!
そのような影響があって、姿勢が悪かったり、柔軟性が低下していたりしています。


ジュニア期のアスレティック運動でカラダの土台を作ろう!
子どもは大人と違います!
クラブきくよう主催
「クラブきくよう 運動クラス」を開催しています。
スクール生募集中
お問合せ先
NPO法人 クラブきくよう
096-273-8488
アメブロ
投稿者 キャロット整骨院